Tommyのマネープランニング

私=30代×1児の父×体育会育ち×マーケティング×FP

【ETCXとは?】ITサービスの進化で生活はどう変化するか

こんにちは、Tommyです。

いきなりですが皆さん、『ETCX』ってご存知ですか?

今日は、この『ETCX』を切り口にITサービスの進化による私達の行動がどう変わっていくか、という点を想像を膨らませてお伝えさせて頂きます。

  • そもそもETCXって何やねん?
  • 何が出来るようになるの?
  • 生活は何か変わることある?
  • 他にサービスの進化ある?

とぼんやりと思う方には、ちょっと有益な情報をお伝え出来れば、と思いますので、どうぞよろしくお願いします。

ETCXとは?

ETCの進化版

昨日の日経新聞電子版記事で、『ETCを街中でも 駐車場やドライブスルーでもすいすい』とあったので、読んでみると初めて聞く用語が・・・。

www.nikkei.com

私自身初めてETCXという言葉を聞き、調べてみました。

簡単に言うと、

馴染みのあるETCの進化版で、駐車場やドライブスルーでの決済をキャッシュレスで車に乗っているだけで完了する。

というサービスのようです。

etcx.jp

イメージは付きやすいですね!

例えばマクドナルドでドライブスルーをした際に、

  1. 注文をマイク越しに伝える
  2. お会計担当に支払いをする
  3. 商品をもらう

最近のマックは、この流れですね。

もしマクドナルドにETCXが導入されると、

  1. 注文をマイク越しに伝える
  2. 商品をもらう

恐らく2つの動作で終了すると思います。

ETCXのHPに記載ある通り、ありそうでなかったサービスですね。

将来性◎!

今はマクドナルドに例えましたが、色んなサービスにも応用が効きそうな気がします。

現に、ライバルであるKFCで実証実験中との事です。

話はそれますが、先日ケンタッキーが、発表したニュースご覧になったでしょうか?

news.yahoo.co.jp

ん???

『どっちでも良いよ。笑』

って社長にLINEしたいです。

該当のお客さんのコメント通りで、ケンタッキーってバーガーを食べると言うよりもあのチキンが食べたくて行くと思うんですよね。

バーガーの売上課題がある中で、決断した変更かと思うのですが、『課題の捉え方ズレてね?!』と正直思いました。

名称変更前後の売上と新規獲得数など比較したいですね。笑

EVの進化VS国産自動車会社

話は戻り、ガソリンスタンドなんかも現実的ですね。将来はEVが一般化されるとスタンドの在り方も変わるでしょう。

と言うか、EUなどはガソリン車の廃止に動いていることから、世界的にはガソリンスタンドは減少していくでしょうね。

日本は、トヨタや日産、ホンダとグローバルに展開する自動車会社がある分、簡単にはガソリン車廃止とはならないと思いますが、昨今環境問題やSDGsの観点を経営に取り入れる事は必須になっているので、何らか変化はあるでしょう。

『○○レス』のメリット

そもそもETCXなどのキャッシュレスサービスのメリットって何でしょう?

  • スマホがあれば支払いは完結
  • 現金の保管費用が不要になる
  • 支出が明確に記録される
  • 他社間との受け渡しが容易
  • 物理的な財布を持つ必要性が下がる
  • 各ポイントが貯まる

以上が挙げられると思います。

キャッシュレスのみならず、今までは何をするにも『モノ』が必要でしたが、IT・デジタル技術の進化によって、スマホや最低限カード1枚あれば他は不要という機会が増えたと思います。

私自身も普段は財布は持ち歩かずに、

スマホ+免許証+クレカ1枚』

のみです。

たまに、財布がパンパンな方を見ると、『???』という気分になりますね。笑

上記で挙げたように、『レス』の1番のメリットは、『効率化』だと思います。

ETCにしてもそうですよね。

昔ETCがなかった時は、高速道路の料金所は大渋滞。

更に、全ての料金所に『おじさん』がいましたよね。

今も、一つの料金所に1~2個の『おじさん』対応口がありますが、ほとんどなくなりました。

そもそも渋滞自体が非効率ですが、ETCが増加したことで、『おじさん』には悪いですが、『おじさん』は不要になった。

つまり、コスト(給料)がかからなくなった。

企業側からすれば、浮いたコストを別の設備投資や、研究開発の費用に回せます。

そうすることで、更に企業価値が上がり、最終的には『おじさん』はロボットに代わって取られる・・・。笑

これリアリティありますし、現に起きている現象です。

ガソリンスタンドも、ETCXが進むと『ガソリンスタンドのお兄さん不要論』が出てきますね。

マクドナルドも、ETCXが進めば今よりは従業員数は必要なくなるでしょう。

ってマックのランチ時の従業員数半端ないですよね。笑

なぜ、ドライブスルーではPayPayが使えないのか?!笑

IT技術の進化→→効率化→→生活の質向上

ITの進化、サービスの進化によって、人の作業的な手はどんどんと不要になり、その分のコストを他に回せる。

マーケティングコストに回せれば、より良い広告配信が可能になり、今より適した対象者に届けることが出来る。

私たちは、自分が欲する商品やサービスに触れやすくなることで、『自分にとって』良いモノ・サービスを享受出来るようになり、生活がより豊かになる。

良い循環ですね~!

高速道路の『おじさん不要論』から始まりましたが、、IT技術の進化によって、我々の生活の質は向上していきます。

個人にフォーカスすると・・・

一方で、私たち自身がもし『高速道路のおじさん』や『ガソリンスタンドのお兄さん』だとしたらどうでしょう??

仕事なくなりますね、毎月の給料がなくなりますね。

笑えないんですよね、コレ当事者だったら。

40年以上、同じ仕事をしている方々もいるかと思いますが、その仕事以外何も出来ない状態の場合、もし仮にその仕事がロボットで代替え可能であれば、お金を稼げなくなるんですよね。

だから、特化したスキルが必要になるんですよね。

このスキルは、経験を通したビジネス的なスキルです。

ただの知識とは違います。最近のBuzzワードである、リスキリングだって、インプットで終わったら、意味ないですね。

如何に自分なりの価値を付けて、アウトプットを重ねるか。

それの繰り返し(経験)の中で、『自分は○○ができる』というスキルを付ける。

IT技術の進化によって、効率化が図られ、企業側にとってはより創造的な事業へコストを投下することが出来る。

一方、個人としては、その創造的な仕事であったり、人間しかできないような特化したスキルを身に着けることで、稼ぎ続けることが出来る。

・・・と、偉そうに書いていますが、最後は自分に向けて書いている部分でもあります。笑

転職して1年強経過した中で、自分が誇れるスキルは何か?

と今日帰りの電車で考えていたところ、ETCXの記事を見つけ、最近の自身の業務やアウトプットの内容を振り返った際に、ふと思ったところでした。

最後に

ETCXの話から、『高速道路のおじさん』や最後は、自戒も込めてIT技術がさらに進化が進む中で、スキルを如何にみにつけ、稼げる人材になっていくか、という点について自分なりの考えを述べました。

以前、リスキリングに関するセミナーを出た際に登壇者が言っていたのは、

『これからの時代に必要な能力は、IT技術やデジタル技術ではない。その時必要な能力を考えられる能力だ』とのことでした。

それが一番難しいねん!と言いたいですし、逆に『英語!!』『プログラミング!!』とか明確に必要なスキルが明示されている方が、人々は『楽』だと思います。

※英語やプログラミングはUdemy

ただ、やはり『楽』で特化は中々出来ないですよね。

社会の変化を自らとらえて、日々考え続け且つ、学び続けていきたいものです。

自分の得意や、学ぶべき道筋を考えたい方は、『森岡本』をオススメします。

 

正解はないと思うので、自分なりのPDCAを繰り返し、他社からのフィードバックをもらう、それを高速で動かしていきたいですね!

明日はラスト金曜日!

頑張っていきましょう!

木曜日お疲れさまでした。では!