Tommyのマネープランニング

私=30代×1児の父×体育会育ち×マーケティング×FP

【ブログスタート!】自己紹介させてください!!

こんにちは!Tommyです。

 

本日より、ブログ始めます!!ぜひ、よろしくお願いします。

まずは、自己紹介をさせてください。

自己紹介

  • 33歳男性
  • 千葉県出身
  • 一児の父
  • 趣味はスポーツ全般・最近は読書・お金の勉強
  • 特技はこれもスポーツ全般・カラオケ・何でもデジタル化すること
  • 大学まではゴリゴリの体育会系(バスケットボール)
  • 2012年に新卒で大手メーカーへ就職(東証プライムの企業です)
  • 約9年、ルートセールスマーケティングを経験
  • 2021年マーケティング支援会社へ転職
  • 2022年趣味の延長で、FP2級/APFを取得

保有資格など

TOEIC:805点(2020年取得)

・ファイナンシャル・プランナー2級/AFP(2022年取得)

今までの経験

学生時代

小学校1年から大学卒業までは、ゴリゴリのスポーツ少年で、バスケットボールを突き詰めていました。

自慢は、大学3年の時に1部の試合でスタメンで何試合か出場したことです。

※1部とは、大学のリーグ戦のことを指します。1~5部(恐らく)まであり、1部が一番レベルが高いリーグです。

昨年のオリンピックに出場した選手達とマッチアップした経験もありますが、当時から雲の上の存在だった彼らと同じコートに立てたことは今でも誇りに思っています。

私は、スポーツ推薦で大学へ入学したわけではなく、一般入試で入学したので、激しい内部競争を勝ち抜いてAチーム(部員が多いので、2~3チームに分かれていました)に居続けることも大変でしたが、試合に出場するには超絶大変でした。

ココのことで恐らくブログ1ヵ月分書けると思いますが、今回は簡潔に。

 

当時は、体育の先生になることが夢でしたが、

「バスケしか経験していない自分が教員になることは本当に良いのか」

「スポーツの世界しか経験していなかった分、まだ経験していない世界を経験してみたい」

「世の中、バスケ以外にも楽しい事あるっしょ!それ俺は知らないだけでしょ!」

「部活の先生、土日も休みなくめちゃくちゃ大変じゃん。」(←この理由大きいです笑い)

「とりあえず、大学ブランドと体育会育ち生かして、就活だ!!!!」

と発起し、某大手メーカーへ就職したのが、約10年前になります。

社会人:大手メーカーへ就職~ヌクヌク営業から海外ブランドマーケまで~

新卒時、大手メーカーでの仕事はまさに、「ヌクヌク」でした。笑 特に営業は。

とはいえ、「社会人になって転勤なんか絶対したくない!!」と思いながらも約2年毎に転勤を繰り返し、全国を駆け巡り、様々な人たちに出会い・お世話になりました。

そこでの経験は、今までスポーツの世界で生きてきた自分には、とても新鮮でかつ新たな経験を通して、人間的に許容度が高まったと思っています。

全国行脚した営業での学びについても、「結構ブログ書けるな」と思うので、どこかでご紹介させたください。

数年営業を経験し、マーケティング部に異動したのが、恐らく2018年。

1からマーケティングを学びました。

大手メーカーあるあるなのですが、「平気で」無知で未経験な自分のような人間が、マーケティング部に所属されるのです。

恐らく「外資系企業」ではありえないことかと。

私は、営業1本で生きていくだろうと思っていたので、異動は青天の霹靂でしたが、とりあえず2年は頑張ろうと思って取り組みました。

マーケティング本や社内研修を受けるなど、実務に必要なスキルを日々積み重ねました。社内公用語が英語ということもあり、大学受験以来の英語学習に臨んだのもこの時です。

eikaiwa.dmm.com

営業時代は、必要な知識やスキルも「やりながら」で何となく身につき、特にストレスも感じる事なく日々過ごしていたので、マーケに配属になってから、

「日々の業務を進めるにあたり、自分に圧倒的に足りないスキル・知識がある」と毎日ストレスフルな日々を過ごしていました。

にしても、「きつかった」です。

自分の知識・スキルが足りていないことはもちろんですが、社内調整・海外のブランドホルダーとの調整・英語でのコミュニケーション・鬼上司の1,000本ノックという名の資料作成、、、思い出すだけで吐き気がします。笑

元々マーケティング部に憧れは無かった分、本当にしんどかったです。

「俺じゃなくてマーケやりたいやつがやれよ」と。

しんどさが絶頂の時には、新宿伊勢丹横の十字路で

「今この車にぶつかったら、明日休めるな」と思ったくらいです。笑

と言いながらも、あれよあれよと約2年ほどたつと「慣れ」も出てきて、鬼上司の無茶ぶりにもそれなりなメンタルで対応することが出来るようになりました。

知識が身についたこともあるかもしれませんが、「仕事の全体像」を把握出来るようになったことが一番だったと思います。

全体像を把握出来ると、優先順位が自分の中でつけることが出来るので、自分の意見を持つことが出来るようになったかと。

個人差はあると思いますが、残業が毎日続くほど仕事量が多いことはもちろんストレスフルですし、嫌ではありますが、

それ以上に、

「この仕事は何に繋がっているんだ」

「次はどんな仕事を振られるんだ」

「どうすれば、これは前に進むのかわからない」

など疑心暗鬼に先々が見えない業務に巻き込まれることが一番ストレスフルな気がします。もちろん、残業は1分でも嫌ですけどね。笑

コロナで考えた価値観や将来のこと

2年たった頃には、コロナ禍に突入しました。

このくらいから、「次」を意識するようになりました。

「次もマーケティングやるのか?」

「社内にやりたいブランドあるか?ねぇな。。。」

「もう一回営業やるのはアリ。けど転勤は絶対にしたくない」

「30代であれば、まだ転職も可能だと思うけど、どんな会社なるいけるかな」

「とりあえず『転職活動』をしてみるか」

的なノリで、転職活動を始めました。

当時は、コロナが猛威を振るっていたので、毎日テレワーク。

面接の時間の確保は、「余裕」でした。笑

※今もですが、Outlookで、「非公開」が1時間単位で入っている方は、ほぼ転職活動しているといっても過言ではないのではないでしょうか。笑

 

新卒で入社した大手メーカーも正直、

「絶対にこの会社に入りたい!」

「○○のブランドを担当したい!」

「△支店長には○○年までになるぞー!!」

などの熱意はそこまでなく入社しましたが、マーケティング部でのSCMの経験やブランドPLの管理、マーケティング施策の立案などを経験したので、

転職時の軸は、

「データを使ったソリューションを提供できる会社」

「社外との接点があるポジション」

※当時マーケティング部だったので、社外との関係が希薄でした。

「転勤がない会社」

「給料は前職から少なくとも維持」

大きく、この4つを持って取組みました。細かい点はたくさんあるのですが。

初めての転職活動は、とても新鮮ですごく楽しかったことを思い出します。

某ネット系企業から、某外資消費財メーカーまで。

軸があるようで無いやん!と思われるくらい業界に関しては、幅広く活動しました。

その当時は、「営業の仕事であれば、さほど会社毎に変わらんやろ」くらいに思っていました。笑

完全になめ切っていたというか、世間知らずというか、大手メーカー経験の賜物というか。。。笑

何社か受けて、無事内定もいただき、今の職場についたのは2021年5月になります。

そこからですね。

人生がゴロっと動き出したのは。

 

転職:初めての転職、地獄の始まり・・・

初めての転職は、

「毎日が新鮮!」

「日々新しいことを学べて楽しい!」

「今までの経験がモロに生きて、成長できそう!」

「この部署であれば、今までの○○の知識・スキルを皆に還元できそう!」

と思えることは皆無でした。笑

 

まぁしんどい。笑

完全に初月で「失敗した」と思いました。

とにかく、何もかもが違う。

30歳を超えた中堅サラリーマンでありながらも、飛び交う言語から、仕事の仕方や仕組みまで、全く異なる(当たり前ではあるのですが)ので、適応するのには想像以上に時間と労力がかかりました。

当時の上司(既に退職済み)は、それなりに?ドライな方だったので、特に何か厳しいことをいうわけではなかったのですが、何でも、

「わかっている前提」で話してくるので、

「わからないこと」が「わからないこと」現象でした。

コレが正直一番きつかったですね。

何がわからないかがわかれば、ソレを聞けばよいので。

自分の頭の中で、伝えられたことが理解できないのですよ。

理解できていないから、相手に伝える事なんてましてや出来ない。

テレワークが毎日続いたので、コミュニケーションの手段も限られる。

※転職活動ではメリットしか感じなかったですが、転職後は嘆きました。笑

それが毎日続く、地獄のループが続きました。

半年くらい経ったら、「何とかなるかな」とも思っていましたが、

一向に「慣れ」ない時を過ごしていました。今振り返ると自分が甘かったな、と。

メーカーでの営業・マーケティングの経験は確かに、自分の知識・スキルは身に着ける事が出来ましたし、自分の評価も悪くない、むしろ良い方でした。

だけれど、「社内スキル」に特化していたんですよね。

マーケティング部とは言えども、社内の出来上がった流れの中で、自分なりのアウトプットを出す仕事。0から何かを作ることはほぼ無く、というより必要はなく、限られた資源・時間の中で、自分の担当部門の成果を上げる。基本的で重要な事だけれど、枠組みが決まった中で自分で考える仕事中心だったので、

「何も無い」環境の中で仕事をしたことはなかったんですよね。

現職は、無形商材を扱っている会社です。

メーカーとは違い、「ソリューション」「データ」を生業としている会社のため、そもそもの流れが違う。

もっと、言うと支援する側の会社のため、相手の「悩み」や「課題」に対して、どれだけの価値を還元できるか、という点が勝負になります。

だから、自分たちが、

「こういう価値のある商品を世の中に提供するのです!」ではなく、

「あなたたちが提供する価値をよりよくするためには、△△な課題に対して○○を提案します!」といったように、

全く「逆」なんです。始点が。

 

相手(クライアント)がいて自分たちの価値が提供できる。

メーカーは顧客(生活者)に商品の価値を届けることが最終的なゴールですが、

支援会社はその価値を提供する企業(クライアント)を更によりよくするために価値提供をする。最終的に行き着くところは生活者にはなるのですが、アプローチの仕方が全く異なるのです。

社会人10年目にもなって、こんな初歩的な部分をきちんと理解せずに転職活動をしていた自分は本当に「世間知らず」だったなと思います。笑

「やってみないとわからない」

ことも多々あると思いますが、こういった、社会の仕組み・ビジネスの仕組みは自分なりのアンテナがあれば広い視点で物事をみることが出来ると思います。

少々話は戻りますが、半年たった時に、体調を崩しました。

冒頭記載の通り、「体育会育ち」の自分がまさか「仕事で体調を崩す」なんて思ってもいなかったので、体調を崩したことがものすごくショックでした。

まさか、自分が・・・、という感覚です。

この辺のメンタル状態は異常だったので、ココに関してもまた別の機会に記載させてください。笑

と、約1ヵ月弱のお休みをいただきました。

自分のキャリア・家族・転職で実現したかったこと・将来やりたいこと、etc・・・。

社会人にもなって、こんなに時間があることは無かったので、人生の振り返りをしました。

※その時に「ブログをやろう」と思ったのですが、職場復帰したらしたで忙しくなり・・・駄目ですね、後回しにしていては。

一度立ち止まって考えたこと

色んな事を考えましたが、まずは家族に感謝です。自分の体を一番に考えてくれて。

ここに関しても大量に書きたいことがるので、別で記載させてください。笑

休んでいる時に考えたのは、

「将来のライフプラン」でした。

特に、お金に関して。子どもも2歳を超え、これから教育費用やら諸々かかってくる。

自分が浪人をして大学に入学をしたので、受験・予備校費用等々、相当な金額がかかっている事を自分なりにわかっていたので、それなりな備えが必要だとは前から思ってはいました。

でも、何から考えて、どう計画を立てて良いかわからない。

それこそ、「わからないこと」が「わからない」状態でした。

でも、以前から投資や株、ポイ活については趣味で本を読んだり、自分なりにやってはいました。ただ、「ガチ」でライフプランを考えたときには、圧倒的に知識量が足りないな、と。

勉強し始めたこと

そこで、勉強したのが、「ファイナンシャル・プランナー」の資格です。

www.jafp.or.jp

なんとな~く以前から興味はあったものの本業が忙しく手付かずでした。

将来のライフプランを考えたとき、

「将来必要な金額はどのくらい?」

「最低限の保険のみだが、本当に問題はないか?」

投資信託を続けているが、もっと他に最適解があるのでは?」

「住宅ローンをおととしから始めたが、本当によかったのか?」

「そろそろ親も引退。実家はどうするのか?将来お金の確保はできているのか?」

など、細かいことを言えばたくさんありますが、良い未来を過ごすためには、

お金に関する知識は必須だと思い、勉強を始めました。

国家資格が3級・2級・1級まで、

民間資格が、AFPとCFP。

3級は両学長のYouTubeで「全国民取るべきだ!!」的なことを言っている資格ですね。

私は、面倒くさがり屋なので、1発で2級とAFPを取得できるフォーサイトを使って、約3ヵ月強でなんとか、資格取得をしました。

※FP取得の勉強方法などは別の機会でお伝えさせていただきます。

www.foresight.jp

FPの勉強は、多くの有識者がいうように、

「全国民が学ぶべき」

「義務教育に入れていくべき」

「なぜ、これを学ぶ機会が提供されていないか不思議」

「知らないと『損』することばかり」

「早く親に教えなければ、老後が・・・笑」

等々、良いコトばかりです。

自分は、体調を崩し、「傷病手当金」をもらったことが一つのキッカケにもなっているのですが、詳しくはこの傷病手当金についても知りませんでした。

※国は、色んな制度を準備してくれています。知ることがまず一歩です。

知っている「だけ」で、世の中が生きやすくなる。

それなら、知っている人が多い社会の方が、絶対に幸せな社会じゃん、と。

転職直後には、地獄を味わった自分ですが、何とか今は職場復帰をしています。

だいぶ「普通」な自分で過ごせていますが、今だに「わからない」ことは多いです。

ある意味その環境に「慣れ」てきたので、平然と取り組んでいます。

日々の仕事は大変ですけどね!笑

まとめ

そんなこんなで、まとまりのない自己紹介となりましたが、

私からは、以下の事を中心に発信していく予定です。

  • 本業はマーケティング支援会社で働く、ただのサラリーマンだけれど、FPの知識を生かしたライフプランニング
  • 30代×一児の父×シングルインカム×サラリーマン流のマネープランニング
  • 日々の勉強している内容や、オススメの本
  • 事業会社・支援会社両方を体験したビジネス実務経験
  • たまにバスケットボールのニュース ※これが私の「起源」かつ「本業中の本業」ではあるのですが。笑

など、まずはマネー×ビジネス中心に幅広く発信していきたいと思います。

今回の自己紹介でちりばめた、過去の経験から、今話題のニュース(最近ではNISAの改正やiDeCoの拡充などがホットな話題でしょうか)も含めて自分なりの考えや思いをお伝えさせていただきます!

 

ぜひ、今後ともよろしくお願いします!